お知らせ

鹿児島市指定無形民俗文化財 おぎおんさぁ 令和4年度
令和4年度
鹿児島市指定無形民俗文化財
令和4年度おぎおんさぁ宵祭7/23(土)開催
令和4年度おぎおんさぁ本祭7/24(日)開催

鹿児島祗園祭 おぎおんさぁの名物行事のひとつ「稚児上げ(ちごあげ)」。
稚児上げとは小さいお子様の健やかな成長と健康を祈願する行事です。
「ソイヤッ!ソイヤッ!」の掛け声とともに、天高く稚児をあげ、無病息災を願い、神輿に近づけ、 最後に清めの塩を舐めさせ、元気に育つよう思いを込めて行います。
小さいお子様をお連れの方は、稚児上げに参加されてみませんか?

稚児上げに参加ご希望の方は

722()本祭内の以下の時間と場所で行います。

(1)12151230(※時間は目安です) 
場所:電車通り(天文館本町アーケード交差点から二官橋通り交差点)付近

(2)13101330(※時間は目安です) 
場所:電車通り(朝日通り交差点から中町通り交差点)付近

皆様のご参加をお待ちしております。

 

夏の伝統行事「おぎおんさぁ」のオリジナル扇子を限定販売します。
鹿児島に来られた方の記念品又はお取引のお客様へのお中元に添えて贈られてみてはいかがでしょうか。

暑い鹿児島の夏に涼風を送るおぎおんさぁオリジナル扇子を是非お求めください。

扇子購入申込書ダウンロード

オリジナル扇子

おぎおんさぁの公式ウェブサイトを開設いたしました!
おぎおんさぁに関する情報を随時更新してまいりますので、ぜひご覧ください。

今年のおぎんおんさぁは、7月21日(土)・7月22日(日)に開催されます。
夏の暑さに負けない熱さを、ぜひ体感してください!

おぎおんさぁ