令和4年「おぎおんさぁ」に観覧・参加される皆さまへお知らせです。
令和4年「おぎおんさぁ」の開催にあたり、新型コロナウイルス感染症への対策として、下記の「新型コロナウイルス感染対策ガイドライン」を作成しています。
また、参加者は下記の健康管理チェックシートを7/23(宵祭)、7/24(本祭)に作成します。
令和4年「おぎおんさぁ」は上記のガイドラインに従い実施いたします。
新型コロナウイルス感染対策につきましては、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和4年「おぎおんさぁ」に観覧・参加される皆さまへお知らせです。
令和4年「おぎおんさぁ」の開催にあたり、新型コロナウイルス感染症への対策として、下記の「新型コロナウイルス感染対策ガイドライン」を作成しています。
また、参加者は下記の健康管理チェックシートを7/23(宵祭)、7/24(本祭)に作成します。
令和4年「おぎおんさぁ」は上記のガイドラインに従い実施いたします。
新型コロナウイルス感染対策につきましては、ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和4年の「おぎおんさぁ」のテレビCM・ラジオCMが完成いたしました!
明日7月14日より放送が始まります。
一足早くご覧頂きたいと思います。
今回は鹿児島弁でのナレーションになっていて、迫力のあるCMに仕上がりました。
明日からのテレビやラジオでの放送をぜひお楽しみに!
先日、「おぎおんさぁ」の開催前から宵祭・本祭の際の神輿展示の日程と場所をご案内いたしましたが、最新の情報を再度更新いたします。
神輿名 | 展示場所 | 展示期間 | |
① | 一番神輿 | 商工会議所ビル アイム広場 | 令和4年7月14日(木)~7月23日(土) |
② | 二番神輿 | 納屋通り |
令和4年7月8日(金)~7月10日(日) 令和4年7月23日(土)~7月24日(日) |
③ | 三番神輿 | ぴらもーる | 令和4年7月17日(日)~7月24日(日) |
④ | 四番神輿 |
鹿児島相互信用金庫本部 ベルグ広場 |
令和4年7月11日(月)~7月22日(金) 令和4年7月23日(土)~7月24日(日) |
⑤ | 五番神輿 |
山形屋総合受付付近 ベルグ広場 |
令和4年7月14日(水)~7月22日(金) 令和4年7月23日(土)~7月24日(日) |
⑥ | 六番神輿 |
マルヤガーデンズ1階 光学堂 |
令和4年7月10日(日)~7月22日(金) 令和4年7月23日(土)~7月24日(日) |
⑦ | 七番神輿 | アミュ広場付近 | 令和4年7月18日(月)~7月23日(土) |
⑧ | 八番神輿 |
城山ホテル鹿児島 鹿児島サンロイヤルホテル アイムビル1階内 |
令和4年6月16日(木)~6月30日(木) 令和4年7月1日(金)~7月22日(金) 令和4年7月23日(土)~7月24日(日) |
⑨ | 九番神輿 | よかど鹿児島1階 | 令和4年7月15日(金)~7月28日(木) |
見に行こうと思っていらっしゃる方は、ぜひ今一度ご確認ください。
前の記事に続きまして、今度は令和4年「おぎおんさぁ」の交通規制チラシも
内容が決まりましたので、ご紹介したいと思います。
今年の7月24日(日)の交通規制に関するご案内のチラシはこちら。
(交通規制チラシ 表面)
(交通規制チラシ 中面)
「おぎおんさぁ」の本祭が行われる令和4年7月24日(日)は上記のように天文館の電車通り沿いが交通規制となります。またそれに伴いまして、各種交通機関の利用につきましては、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご確認をお願いいたします。
また、周辺の道路の渋滞なども予想されますので、お出かけの際はお気を付け下さいますよう、お願いいたします。
(ご不明な点などはこちらまで)
鹿児島おぎおんさぁ振興会 事務局(鹿児島商工会議所内) 鹿児島市東千石町1-38
電話:099-225-9534 FAX:099-227-1977 Mail:shien2@space.ocn.ne.jp
令和4年の「おぎおんさぁ」も残り2週間をきってきました。
今回は、今年の「おぎおんさぁ」のリーフレットのデザインが完成いたしましたので、
ご紹介いたします。
リーフレットの内容はこちらです。
(リーフレット表面)
(リーフレット中面)
表面では「宵祭」を中面では「本祭」のご案内をしています。
リーフレットは14日(木)頃より配布の予定です。
鹿児島商工会議所をはじめ、商業施設や観光案内所・交通機関など様々な場所に設置予定ですので、
見かけた際は、ぜひ手に取ってみてください。
(ご不明な点などはこちらまで)
鹿児島おぎおんさぁ振興会 事務局(鹿児島商工会議所内) 鹿児島市東千石町1-38
電話:099-225-9534 FAX:099-227-1977 Mail:shien2@space.ocn.ne.jp
令和4年の「おぎおんさぁ」について、現時点で分かっているイベントの内容やスケジュールをの情報を一部更新しております。
更新したページは以下になります。
【開催概要】詳しくはこちら→https://ogionsaa.jp/outline
【おぎおんさぁの楽しみ方】詳しくはこちら→https://ogionsaa.jp/enjoy
ぜひ、ご確認してみてください。
また、今後もお知らせできるようになった情報から、随時更新していきます。
令和4年の鹿児島祇園祭「おぎおんさぁ」では、3年ぶりに開催するということで、開催前に多くの方々に「おぎおんさぁ」を感じて頂くイベントとして「おぎおんさぁ」の過去の記録写真のパネルを展示します。
展示の場所や内容は次の通りとなります。
No | 会場 | 展示期間 | 展示時間 |
① |
鹿児島商工会議所ビル 1階スペース |
令和4年6月28日(火)~6月30日(木) |
9:00~17:30 |
② |
アミュプラザ鹿児島本館 1階メイン通路 (1階SHIPS前付近) |
令和4年7月1日(金)~7月7日(木) |
10:00~20:00 |
③ |
センテラス天文館 15階スカイビューセンテラス |
令和4年7月9日(土)~7月22日(金) |
10:00~20:00 |
※鹿児島商工会議所ビル1階スペースでの展示につきましては、6月30日(木)は16:30までの展示となりますので、お気をつけください。
今回のような祭りの開催前の写真展示は、初めてのイベントとなっております。
展示期間は、鹿児島商工会議所ビル1階スペースでの展示は期間が短いですが、それ以降の会場では宵祭を開催する直前までの約3週間で2カ所(アミュプラザ鹿児島、センテラス天文館)の展示となります。
展示しているパネルは、「おぎおんさぁ」の歴史を紹介したものや、昭和30年代以降の「おぎおんさぁ」の写真です。
これまでの「おぎおんさぁ」を振り返ったり、懐かしんで頂ける機会にして頂けるかと思います。
お近くに立ち寄られた際には、ぜひご覧ください!!
場所などお知りになりたい事がございましたら、下記にてご確認ください。
(鹿児島おぎおんさぁ振興会)
TEL:099-225-9534 FAX:099-227-1977 Mail:shien2@space.ocn.ne.jp
※現在の鹿児島商工会議所ビル1階の展示の様子です。
令和4年の「おぎおんさぁ」のポスターが完成しました!
これから「おぎおんさぁ」の本番まで街中や様々な場所で、
徐々にこのポスターを目にする機会も増えてくることと思います。
ポスターを見かけたら、3年ぶりの「おぎおんさぁ」を思い出しつつ、
ポスター右下のQRコードで、ホームページやFacebook、Instagramで最新情報を
ご確認ください。
今後も随時、情報を更新いたしますので、ぜひお楽しみに!!
令和4年製作の「おぎおんさぁ」のオリジナル扇子を販売開始いたしました。
今年は紙版画によるデザインの扇子となっております。
3年ぶりの開催となる「おぎおんさぁ」の雰囲気を少し早めに感じることができます。
販売については以下の通りです。
〇販売金額:1,000円(税込)
〇販売場所:鹿児島商工会議所ビル13階
〇販売時間:平日(月曜~金曜) 8:30 ~ 17:30
※受付は上記窓口のみで販売おります(郵送などでの販売は行っておりませんので、予めご了承ください)。
【お問い合わせ】
鹿児島おぎおんさぁ振興会(鹿児島商工会議所内)
TEL:099-225-9533
FAX:099-227-1977
令和4年(2022年)の鹿児島祇園祭「おぎおんさぁ」の開催が正式に決定いたしました。
3年ぶりの開催となる今年の「おぎおんさぁ」の開催日程は、
<宵祭>
令和4年7月23日(土)
<本祭>
令和4年7月24日(日)
となっております。
3年ぶりの開催ということで、新型コロナウイルス感染症の対策を行いながら、新しいイベントなども企画しております。
詳細な情報は決まり次第、随時更新いたします。
Facebookにも日程をはじめ様々な情報を掲載していきますので、ホームページとあわせてご確認下さい!